誰も読んでいないこれを読んでいるかたは、今年も何とか生き延びられそうということですね。 来年もご無事安全であることを心から祈り申し上げます。 同時に世界の無事平和を祈り申し上げます。 戦争が終わりません。 戦争が始まりました。 全ての生物は戦う本能を持っていますが、それを一番醜い形でむき出しにしては、いいことないです。...
先日ドケチがウリの ある芸人さんがベンツのGクラスを購入して話題になっていました。 なぜそんな高価な車を買ったのかは「値落ちしない車だから」 「そうなのかーやっぱり春日は考えてるな~」なんて思いながら、Gクラスの値落ちについてカーセンサーで調べてみました。 新車の場合5年間でざっくり750~1000万円値落ちしていました。...
おっさんなので、おっさんぽが趣味です。 散歩をしていると、あっちでも、こっちでも、お家を建てています。 「こんな家買えるなんて、金持ちだな~」といつも言いながら通り過ぎます。 もし、誰も見ていないこれで、新築のお家を買おうと考えているかたがいらっしゃりましたら、確実に「待った!」です。 頼むから今は買うなと、声を大にしたい。...
昨日は香嵐渓に行ってきました。 行きの移動中は雨でしたが、到着と同時にやみ、ラッキーでした。 また降られてもいいように傘を持ちながらの散策でしたが、杖としてのみの活躍でした。 盛りはとうに過ぎていて、残った紅葉を所々鑑賞するといった具合でした。それもまたいとをかし。...
大和の大イチョウを今日見に行きました。 あと2,3日が見頃? 樹齢100年だそうです。 壮観だな~大樹だな~なんて思いながら、イチョウの寿命を調べてみると、生成AIいわく、数百年とも数千年とも言われている、とのことで、イチョウの中ではまだまだ若いほうに入るのですね。...
今日は初愛知県民の日ホリデー。 学校だけ休みで子どもをほったらかしにできないから親が困る日。 こういう日は塾に誰も来ないので私は休みを頂いていますが、今自習しておられるお子様の後ろで、学習計画を立てたり、これ書いたりしてます。結局休みなのか休みじゃないのか。 ヒトの体内時計の1サイクルは24時間より少し長いといわれています。...
レジ袋は、ゲンキーでは無料なので、いつもありがたく頂いています。 破れたら写真のように布ガムテープで補修して使うと、とんでもなく長持ちです。 サッカー台にあるセロテープでも大丈夫ですし、見た目から言ったらセロのほうが断然美しいです。 補修し続けてテープだけの袋になったことがあります。うそです。...
最近、自社の商品に対して「~が選ばれる理由」という、決めゼリフというか、宣伝文句をよく目にします。 例えば、「むろい自主学習塾が選ばれる理由」みたいな。 ちょっと客観性を持たせた風味を漂わせながら、なおかつ自画自賛できています。 でも自分で言うなんて、やっぱりおこがましくて恥ずかしい。 「選んどらんわい!」ってツッコまれそうだし。...
勉強机と椅子の選び方 - むろい自主学習塾 家庭教師の公式ホームページ (jimdo.com)のつづき 次に椅子です。 決まりきったことを言いますが、長時間座っても疲れないものがベストです。 私は勤め人をしたことがないので知らないのですが、会社で座りっぱなしの方々が使っている椅子が一番いいのではと想像します。 どんな椅子を使ってるんでしょうねー...
誰も見ていない中、皆様、お久しぶりです。 今、土曜日の朝、塾営業中です。 小坂井中学校の中間テストが昨日終わり、朝から誰も来ないので、玄関へ耳を澄ませつつ、教室に掃除機をかけている今、床に落ちていました。 カンニングペーパーらしきものが。 いや、小さい付箋に書いて、勉強したのかな? ここからは、カンペという悪前提で話を進めます。...