カテゴリ:不動産



2024年 · 2024/09/17
最近、変動金利の上昇で住宅ローンの心配をしているかたが多いように見受けます。 固定に見直そうかという人もいるかもしれません。 変動金利が普及した1980年代以降で、以下の期間で変動金利が固定金利に迫ったことがあります。 バブル景気 1989年から1991年にかけての約24か月 量的緩和政策 ITバブル崩壊 2000年から2001年にかけての約12か月 リーマンショック...
SDGs 17の目標 1貧困をなくそう 2飢餓をゼロに 3すべての人に健康と福祉を 4質の高い教育をみんなに 5ジェンダー平等を実現しよう 6安全な水とトイレを世界中に 7エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8働きがいも経済成長も 9産業と技術革新の基礎をつくろう 10人や国の不平等をなくそう 11住み続けられるまちづくりを 12つくる責任つかう責任 13気候変動に具体的な対策を 14海の豊かさを守ろう 15陸の豊かさも守ろう 16平和と公正をすべての人に 17パートナーシップで目標を達成しよう
2023年 · 2023/12/17
おっさんなので、おっさんぽが趣味です。 散歩をしていると、あっちでも、こっちでも、お家を建てています。 「こんな家買えるなんて、金持ちだな~」といつも言いながら通り過ぎます。 もし、誰も見ていないこれで、新築のお家を買おうと考えているかたがいらっしゃりましたら、確実に「待った!」です。 頼むから今は買うなと、声を大にしたい。...

2023年 · 2023/08/05
小学生のうちは、床に座ってちゃぶ台で勉強しても、まだ筋が柔らかく、勉強時間自体も短いので、疲労はないでしょう。 わざわざ勉強机を与える必要はない思います。 第二次成長を過ぎてからは、もし家で勉強するなら、いやするだろうという期待を込めて、椅子に腰かけてラクに勉強できる状態にしておいたほうがよいです。...