カテゴリ:中学



2024年 · 2024/08/10
eトレ学習では、間違えた問題をやり直して次のプリントに進んでもらう建前です。 数学のできない人の典型は、 答えだけ写して持ってきて、次のプリントをやって不合格、また答えだけ写して持ってきて、次のプリントをやって不合格、 の繰り返しです。...
2024年 · 2024/08/09
先日は高校生の英語の勉強について大雑把に書きました。 高校生の英語 - むろい自主学習塾 家庭教師の公式ホームページ (jimdo.com) 要は、リスニング以外は英作文と長文読解をやっておけば力がつくよという内容でした。 中学生も基本的には同じような勉強をしてもらえばよいですが、中学生の長文への取り組み方は、高校生のそれとは少し毛色が違います。...
2024年 · 2024/05/25
小学生の時は直感的に解ける問題が多いですが、中学生や高校生になると、より複雑な問題が出されます。 小学生の設問は ○○は△△ で解けることがほとんどですが、 中学生や高校生の設問は ○○は△△で□□で☆☆ ○○は△△で□□で☆☆で◎◎ ・・・ と、過程を経て解にたどり着くことがほとんどです。社会以外。...