【シーシャ】かまいたちが初めての水タバコ体験! (youtube.com)
水たばこが若者に人気なのだそうです。
youtubeなどでインフルエンサーたちを使ってCMをし、シェアを広げようとしている様子がうかがえます。
テレビと違い、youtubeなどでは、たばこのCMの規制がないのでしょうか。
youtubeはコンプラが厳しいから子供にも安心!なんて思っていたらそれは落とし穴。
かまいたちの水たばこの動画の3分38秒~4分06秒では、売りたい側の安全性へのアピールがありますが、ちょっと調べてみると、全く違う意見が出てきます↓
水タバコは害なし?ニコチン・タール・副流煙はあるのか調べてみた|メンジム (mens-gym.net)
「水タバコは害が少ない」は本当か? アメリカの若者に流行 | ハフポスト NEWS (huffingtonpost.jp)
若者に人気の“シーシャ(水タバコ)”はタバコよりも有害?ある研究が物議に – Switch News(スウィッチ・ニュース) (switch-news.com)
かまいたちの動画では、水の中に野菜や果物を入れて、爽やかで健康的なイメージを植え付けようとしているところが、極めていやらしいです。
たばこの類はもともと疑いの目で見るので嘘が分かりやすいですが、
複数のインフルエンサーが「この油を寝る前に舌に垂らすとよく眠れる」とか言って実演しているのを真に受けて、その油を買って使っている身近な人を見たときには、あきれてしまいました。
そんな特効薬があったら精神科医がとっくに使っとるわバカ、と言いたくなりましたが、言っても分からない(信じやすい人はプラシボ効果が出やすい)から、言いませんでした。
いわゆる「案件」を複数のインフルエンサーにバラまいているのは見え見えですが、分からない人は分からないんですね。
売り込みたい側の巧妙?な罠にハマっちゃー、いけません。
だまされない秘訣、損をしない秘訣、それは、誰かに聞いてみること、自分だけで判断しないこと、常に物事を疑いの目で見ること。
体に入れる物は、なおさらです。
健康被害が出てからでは、遅いです。
コメントをお書きください