コース② eトレ学習 塾生主導コース

 eトレを使って

平素の学習、定期テスト対策、入試対策を

塾生が計画を立て実行するコース

eトレは週1日につき1教科が目安です。

チェック リチェックのみ指導員が採点します

 

ラーニングからチャレンジまで組み合わせ自由自在

時間がない・・・ラーニング→チェック

上級   ・・・ラーニング→チェック→チャレンジ

最上級  ・・・チェック→チャレンジ

eトレを使って

「自分でどんどん進めたい」

「学年を遡って苦手分野を克服したい」

「予習復習を充実させたい」

など、自分の課題をはっきり持っている人向けです。

中学生の場合、自分で課題を解決できる上位20%くらいまでの学力者向けです。

 

自分で計画を立てます。

学習したいアウトラインを口頭で伝えてもらえば、指導員が具体的な計画を立てることもできます。

コース② 進め方

ステップとリトライは自己採点します。

 

採点が終わったら、間違えた所と自信なく解いた所の解説を見て、もう一度解きます。

それでも分からないときは、質問します。

リトライやリチェックで再び不合格にならないよう、質問して解決しておきましょう。

 

最後の関門であるチェックとリチェックは指導員が採点します。

そうすることで、その単元が分かったつもりになっていないかどうか最終確認をします。

コース② チェック リチェック以外の進め方 1.プリンターから問題、解答を取る 2.席に着く 3.タイマーセット 時間内に解く努力 4.問題を解く 5.分からない問題は跳ばす 考え過ぎない 6.自分で採点する 7.できなかった問題を再度解く 8.疑問点を質問する 9.疑問点がなくなったら、パソコンに得点を入力する 10.次のプリントを出す 1.~10.の繰り返し
コース② チェック リチェックの進め方 1.プリンターから問題、解答を取る 2.解答だけ指導員に渡す 3.席に着く 4.タイマーセット(時間内に解く努力) 5.問題を解く 6.分からない問題は跳ばす(考え過ぎない) 7.解き終わりしだい指導員に持っていく 8.指導員が採点する 9.問題と解答を受け取る 10.席につきできなかった問題を再度解く 11.疑問点を質問する 12.疑問点がなくなったら、問題と解答を指導員に渡す 13.パソコンに得点を入力する 14.次のプリントを出す 1.~14.の繰り返し